トップページ
よくある質問
メールお問い合せ
サイトマップ
MENU
トップページ
お問い合せ
アクセス
メニュー
当院では、院長の口腔外科の経験を生かして、インプラントの他に、
本来、大学病院で行うような
小外科手術
も、行っております。
埋伏歯・親知らずの抜歯
現代人の顎がどんどん小さくなっているため、親知らずは真っ直ぐ生えないことが多く、いろいろな向きに生えていますが、近くの奥歯や、周りの歯茎を刺激して痛みを誘発します。
メスで歯ぐきを切開します。
歯の頭と根の間を切削器具で削ります。
歯の頭だけを抜きます。
歯の根を抜きます。
歯根端切除術(根の先の膿袋を取る手術)
根っこの治療(歯内療法)をしても、すっきり治らない場合もときどきあります。このような場合、根の先に化膿が慢性化しており、膿の袋が存在し、取り除かなければ、治りません。
歯根嚢胞(中央の円形部分)
歯根端切除術とGBR
歯根端切除後
GBR後(セラソルブ填入後)
セラソルブ
βーTCP セラソルブを填入(GBR)
縫合修了後
その他小外科手術
上唇小帯・舌小帯切除術
上唇小帯は、上顎と歯茎を、舌小帯は下顎と舌をそれぞれ繋いでいるもので、これらが通常より太かったり、長かったりすると歯並びが悪くなったり(上の前歯の真ん中に、隙間が開いてしまう)、舌が前に出ず、ひどい場合には発音が難しくなったりします。
歯槽骨整形術・骨隆起切除術
歯周病で歯を抜いたあとの歯ぐきは、凸凹になっていることが多く、また、患者様によってはもともと口の中にコブがある方もいらっしゃいます。こういった方が入れ歯をつくる場合、そのままつくると入れ歯があたって痛い場合がよくあります。このコブを平らにする手術です。
上唇小帯・舌小帯切除手術
舌小帯切除術
インプラント
インプラント治療
ホワイトニング治療
デンタルエステティック
矯正歯科治療
義歯・スマイルデンチャー
口腔外科治療
予防歯科外来
歯周再生治療
TCH(Tooth Contacting Habit)
摂食嚥下障害外来
口腔がん
0172-53-6874
036-0357
青森県
黒石市追子野木
1-247-39
アクセス
弘南鉄道弘南線 田舎館駅 下車 徒歩25分
弘南バス「追子野木」バス停より徒歩10分(弘前駅行き)
■月火水金
9:00~11:00
14:30~17:30
■土曜日
9:00~11:00
13:00~15:00
■休診日
木曜・日曜・祝日
※急患の方はお電話にてご確認下さい。
医院インスタグラム
院長ブログ
スタッフブログ
Dental Dali が行く
汁麺熱々家族
Dr.Nina のでんたる・しょっぷ